認知動作型トレーニングシステムとは?
正しい身体動作をみにつけることによって、脊柱を軸にしたボディバランスを整えながらインナーマッスル(大腰筋などの体幹深部の筋肉)を強化し、スポーツパフォーマンス向上や健康増進を図るという、
東京大学 小林寛道 名誉教授が開発した科学的論理に基づく『Quality of Motionを高める』というコンセプトの革新的トレーニングシステムです。
最近の研究ではインナーマッスルを使う運動が脳を刺激し活性化させることが明らかになってきており、認知動作型トレーニングには体力面での効果だけではなく、脳・神経を活性化させる効果も期待できます。
QOM(動きの質)を高めるトレーニング
QOMとは、Quality of Motionスポーツや日常生活における動作や身体操作の質のことです。合理的で正しい身体の使い方にもとづく動きを追究する認知動作型トレーニング理論。 開発者である小林寛道 東京大学名誉教授の提唱によるものです。
QOM(動きの質)を高めるトレーニング
トップスポーツ選手から高齢者までの幅広い人々を対象に『各種スポーツ競技能力向上』・『リハビリテーションのためのトレーニング』や『子供の体力向上・高齢者の要介護・寝たきり予防』など、 幅広いニーズに対応できるトレーニングシステムです。
QOM(動きの質)を高めるトレーニング
最近の研究から、寝たきりになりやすい人は体幹部の深層にある筋肉(体深筋)が小さくて細いということが明らかになっています。また、スポーツに優れた選手は代表的な 体深筋のひとつである大腰筋が発達していることも注目されています。